【桜】 南武線(矢川-谷保(国立)-府中本町) [2008年 桜]
在宅仕事に追われていたけど、
どうしても、きのう帰宅ランで夕方に見た国立の桜を、
昼間見たくて見たくて。
納品して次のが来るまでの間に南武線に飛び乗っちゃった♪
矢川から

すでにここから桜・桜・桜




歩いてきた道を左手に見たところ。
この先が国立駅。
国立駅にいくまでに、こんなふうにチャリ専用の道路があって、
歩道には100mずつの距離表示あり

国立から谷保への道を横断した先も桜・桜・桜

東八道路に出る予定が迷いに迷う。
ここはどこだ?

あれ~、ここは何通り?
ここにも桜並木。

迷いに迷って大国魂神社にたどりつく。
しだれ桜が圧巻

向こうに見えるのは東京競馬場。
いつもこの建物の中の廊下を渡っていったけど、
外はこんなふうになっていたんだなあ。
東京競馬場にはちょくちょく来ていたから、
ここまでくれば土地勘あり。
もしも来ていなかったら、私はきっとず~っと東のほうまで
どんどん多摩川から離れていっちゃったと思う…
府中本町から南武線に。
無事帰宅。どうにか仕事にも次女の帰宅にも間に合いました。
どうしても、きのう帰宅ランで夕方に見た国立の桜を、
昼間見たくて見たくて。
納品して次のが来るまでの間に南武線に飛び乗っちゃった♪
矢川から

すでにここから桜・桜・桜




歩いてきた道を左手に見たところ。
この先が国立駅。
国立駅にいくまでに、こんなふうにチャリ専用の道路があって、
歩道には100mずつの距離表示あり

国立から谷保への道を横断した先も桜・桜・桜

東八道路に出る予定が迷いに迷う。
ここはどこだ?

あれ~、ここは何通り?
ここにも桜並木。

迷いに迷って大国魂神社にたどりつく。
しだれ桜が圧巻

向こうに見えるのは東京競馬場。
いつもこの建物の中の廊下を渡っていったけど、
外はこんなふうになっていたんだなあ。
東京競馬場にはちょくちょく来ていたから、
ここまでくれば土地勘あり。
もしも来ていなかったら、私はきっとず~っと東のほうまで
どんどん多摩川から離れていっちゃったと思う…
府中本町から南武線に。
無事帰宅。どうにか仕事にも次女の帰宅にも間に合いました。
2008-04-02 19:11
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0